netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【一考】立憲民主党が生き延びるためのたった1つの方法とは?

f:id:netPaper:20171018121514p:plain

結論から申しましょう。

与党、特に自由民主党に擦寄らない事です。これさえ、しっかり守って選挙後も驕らず高ぶらず活動していけば次の参院選で躍進し、衆院総選挙での政権交代も視野に入る可能性が非常に高まるでしょう。それはなぜか?以下に記載していきます。

 

特に、立憲民主党のように個人商店政党の特徴は自民党に顔が向いてしまう傾向があります。そんな政党が過去たくさんありました。小沢一郎率いる旧自由党渡辺喜美率いるみんなの党、そして、橋下徹日本維新の会です。党が無くなったり、党勢が振るわなかったりです。旧自由党なんかは、自公政権を作るための接着剤としてはじめに自自連立を仕掛けられて、連立離脱後には分裂しました。その後の選挙では微増を繰り返しましたが、民主党に吸収されましたよね。みんなの党は閣外与党か?と言われた時期がありましたよね。党首の渡辺喜美みんなの党自民党渡辺派になるんだと言っていたらしいですね。それを聞いた江田一派は難色を示し結いの党結党に至りました。みんなの党って順調に党勢拡大していたのに何で安倍自民党に近づこうとしたのか本当に理解出来ません。もし、あの時きちんと第3極として愚直に訴えていれば今回の総選挙では政権党になり得る規模になっていたかと思います。そして、いなくなった橋下徹の維新ですが、今回の選挙では地元の大阪でも苦戦が強いられてるようですね。なぜか?それはやはり、与党でも野党でも無いユ党路線を敷いたからでしょうね。特に安倍官邸と橋下&松井が密接に連携していた過去があります。この辺りは、あの橋下徹でさえ狂いが生じたのでしょうね。

 

個人商店政党だけではありません。自社さきがけ連立です。あの大きかった日本社会党も無くなりました。もちろん、さきがけもです。保守党や保守新党も無くなりました。根強い支持基盤がなく自民党に擦り寄ると政党が無くなったり党勢が凋落するのは過去が証明しております。その点、民主党が政権を取れたのは自民党に擦寄らなかったからでしょう。まぁ、福田康夫小沢一郎が大連立か?となった局面もありましたが、それはご破算になりましたね。それを考えると民主党民進党にならず、捲土重来を図っていれば今回の選挙の主役になっていたかもしれません。

 

寄らば大樹の陰ではありませんが、自民党という歴史があり大きな政党に近づくとブラックホールのように吸い込まれるようですね。本当に枝野幸男が、個人商店政党で終わらず政権奪取をするんだという気持ちがあるのであれば自民党に擦り寄るとか連立を組むという事を避ければ成就するでしょうね。投開票日は、今週末です。小池百合子都知事辞任も無く、希望の党と和解も無ければ、立憲民主党は今後を見据えるしか無いですね。個人商店政党が今後政権党になれば、憲政史上非常に稀なケースになるでしょう。

<こちらもチェック!!!>

【耳たぶ】枝野幸男の立憲民主党が躍進するかもしれない3つの点 - netPaper

【2017衆院選の予想議席】立憲民主党の78人は全員当選? - netPaper

【え?】躍進すると思われる立憲民主党が残念な3つの点 - netPaper

【なぜ?】小沢一郎の人気がガタ落ちしたたった1つの理由 - netPaper

【反対】国会議員定数削減は愚の骨頂であってやめるべきな件 - netPaper