netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【一考】ディズニーランド、ディズニーシーは教育上良い?悪い?

f:id:netPaper:20181015095336p:plain

秋は行楽のシーズンという事でこれからの季節皆さん色々な所にお出かけしますよね。紅葉も始まるし、肌寒くなった時の温泉は本当に良いもんです。また、食べ物も豊富になって舌の感度も上がりますよね。柿やサツマイモ、松茸など秋ならではの食材もどんどん出てきます。

 

そんな秋ですが、今回は国内有数いや世界的に有数なテーマパークであるディズニーリゾートに関して上げていきたいと思います。日本にあるディズニーランドやディズニーシーはカテゴリー的には遊園地に属しますよね。いや、別物だという人もいるかもしれませんが乗り物に乗って楽しむ事を考えれば他の遊園地と同列に考えて良いのではないでしょうか。

 

そして、ディズニーランドやシーは教育上良いのかどうかというの点なのですが、当ブログとしてはグレーだと感じております。社会的な分別がある程度身に付いてくる小学生高学年になる辺りの年齢の子にとってはまぁまぁ行っても良い施設だと思います。一方、小学3~4年辺りまでの年齢の子にとっては望ましい施設だとは感じておりません。

 

その理由ですが、ディズニーランドやシーはあまりにも刺激が強いと感じるためです。小学高学年になる前の幼少期というのは様々な事を吸収し、果敢に遊ぶ事が仕事のようなものです。そのような時期にディズニーリゾートのような非常に刺激の強い施設に足を踏み入れてしまうとそればかりに頭が行ってしまい他の事に目が向かなくなるからです。例えば、ディズニーリゾートに行く前は普通に公園で遊んでいたような子が行った後に公園で遊ばなくなるケースです。つまりは、滑り台やブランコ、砂遊びが面白くなく感じてしまうという事です。ある意味、ディズニーランドってアルコールみたいなもんだと思いますね。アルコール摂取するためには年齢制限をしております。ディズニーの雰囲気に流されてすべき事がなおざりになる感じです。

 

また、活字に興味がなくなるというケースもあるでしょう。せっかくの識字率向上の時期を台無しにするのは勿体ない事です。その結果、興味を向けるのはミッキーマウスやドナルドダック、グーフィーみたいなキャクターになってしまうのですね。その典型例として、アンパンマンとかそうですよね。アンパンマン漬けの生活を送ってしまうと街中でアンパンマンを見かければ異常なほど興味を示します。ディズニーだって同じようなものです。

 

また、大東亜戦争前なんてディズニーはプロパガンダの象徴としても活動しておりました。日本なんて敵だからやっつけてしまえって事です。今考えると凄いですよね。ディズニーなんて今となっては平和の象徴みたいになってますが、そんな事はありません。ググってみると日本でもVSミッキーの映像を作っていたようです。こちらです。

www.youtube.com

こちらも凄いですね。日本の童話のスターが勢ぞろいしております。これを見るだけでどれだけ日本が多くのコンテンツを持っているか分かります。日本の童話を再認識する必要があるんではないでしょうかね。当時は日米両国、罵り合っており両国を代表するキャラクターが利用されておりました。日本では当時と比べてミッキーマウスのイメージは180°も異なってますね。

 

ちょっと話は外れましたが、ディズニーランドやシーに入った時に感じる「おおーーーっ!!!」という雰囲気を真に受けてそのまま幼少期の子に受け入りをするのは考えものだと思いますね。ディズニーランドは国内で確実に1番か2番に入るテーマパークと言うより商業施設です。そんな所に子供を連れて行けばディズニーの虜になるのは当然です。その辺もきちんと踏まえてから入った方が良いですね。

<こちらもどうぞ!!!>

【愚民化政策】2019年のGWが10連休ってまじで?!祝日 - netPaper

【一考】なぜ、キスミントが販売終了になったか考えてみた - netPaper

【明快】ブログ書くならランチビールは控えた方が良い件 - netPaper

【飲食店の悲しみ】飲食店の無断キャンセルが出ないための3つの事 - netPaper

【一考】クリスマスイブに飲食店で外食するのは有りか無しか? - netPaper