netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【一考】ローソン各務原鵜沼東町店の無人営業は日本の縮図か?

f:id:netPaper:20180123105927p:plain

「あっ、今日はどこのコンビニで弁当を買おうかな?」なんて思いながら日常を過ごしてる方もいらっしゃいますよね。コンビニと言えば、大体どこのお店も似たり寄ったりで非常に使いやすい側面があります。そのため、変に安心感があるのも事実です。加えて24時間営業もしてるので深夜も行けるとなれば大変重宝出来ますよね。

 

そんなコンビニなんですが、このほど岐阜県各務原のお店の件に注目が集まっております。なんでも深夜に無人営業をしていた事と食品の仕入れをほとんどしていなかったとの事なんです。最近、無人営業と言えばアプリを使ってお店のドアを開けて、欲しいものはセルフ決済で完了するという近未来型が話題なんですが、こちらの件は違っています。もはや、記事を見る限りでは営業放棄ですよね。そうそう、現時点では閉店になってるそうです。詳細記事はこちらです。

www.j-cast.com

 

動画を見つけました!!!

www.youtube.com

 

この件に関して、思うことがあるんです。これって近未来の日本の縮図なんじゃないかって事です。まぁ、AI化とか無人店舗の増加はどんどん進んで人がいなくても営業できる店舗って増えると思うんですが、それはまだ先の事です。そういう社会になっても人間の手や足がないと充実出来ない部分って存在しますよね。その人手が萎んでいく始まりとしての事象なんだと思います。特にコンビニってブラック営業で成り立ってるんです。その証左として、2015年ブラック企業大賞セブンイレブンが受賞されました。

blackcorpaward.blogspot.jp

加えて、コンビニは立地が重要だったりスタッフが集まらないと営業なんて出来っこありません。そんな状況だったんじゃないですかね。しかも、オーナー自身が高齢であれば運営に対応出来なくなるケースもあるでしょう。24時間営業というのも輪を掛けています。そもそも、ブラックな営業って社員自体がある日突然出勤して来なくなる事も多々あります。それほどキツい仕事場なんでしょう。だから、社員でないオーナーだってやりたくなくなる事だって十分にあ流だろうし、知らされないだけで過労死もありますよね。高齢化でボケちゃう事もあり得ます。まぁ、今回はローソンで起きた事ですが他の◯◯◯業界の企業でも起こりうる事です。例えば、飲食店なら店に行ってみたら電気は点いてるのにスタッフがいないとかですね。まさに、開店休業です。

 

まぁ、この店に関して無理やりなのか分かりませんが本部は早期に営業ストップさせたようですね。なんだかこの対処の仕方も記事上ではなんとも言えませんよね。まさに臭い物に蓋をするっていう雰囲気満載です。これでは根本解決にはならないと思うのは私だけでしょうか。人口はどんどん減ってるし、24時間営業というトンチンカンな事をやってる限りまた同じようなケースが出てくると思いますがいかがですか?以前にもこのような事があったかもしれませんが、ネット時代なので拡散を止められなかったのでしょう。

 

ランチにコンビニ弁当を買おうと思っていた人が夕方にふとこう思うかもしれません。「今日はコンビニ弁当食べれなかったなぁ」ってね。このお店の件、近未来の日本の縮図のように感じてなりません。

<こちらもどうぞ!!!>

【深夜】コンビニのローソンのレジ無人化で買い物はどうなる? - netPaper

【驚き】毎日エナジードリンクを飲む影響って体に悪い? - netPaper

【何?】ファミマの24時間営業の見直しはやるべきか否か - netPaper

【クーポン付】ローソンが新聞折込広告(チラシ)を始めた理由は? - netPaper

【悲報】コンビニ業界売上げ10兆円突破は愚民化政策の成功事例 - netPaper