netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【一考】立憲民主党が脱枝野体制を用意しておくべき重要な事

f:id:netPaper:20171024130125p:plain

結論から申し上げます。それは、枝野幸男に何かあれば立憲民主党という組織が瓦解の方向に向かってしまうという事です。その「何か」ですが、どんな事なのか現時点では分かりません。過去の事例を見れば分かりますよね。右肩上がりに行っていた国会議員っていっぱいいましたよね。加藤紘一とか鈴木宗男田中真紀子小池百合子、それこそつい最近まで話題になっていた自民党の魔の2回生とかですね。お金の問題なのか、プライベートな問題なのか、失言なのか、過去の話なのか分かりませんが、注目されている分粗探しをしてくる人も十分います。そんな時、枝野幸男はどうなりますか?立憲民主党はどうなりますか?っていう事なんです。失った信用を取り戻すのは難しいって言いますよね。それを少しでも回避するためにある程度の「脱枝野体制」を敷いておく用意はしておいた方が良いのでは?と思います。

 

最近の例で言えば、「希望の党」ですよね。あのまま突っ込んでいれば今頃政権交代になっていたはずですが、ご存知の排除発言で小池百合子だけでなく候補者自体もその嵐を正面に受けてしまいました。その嵐とは落選という暴風雨でした。所属員の方は悪くなくてもあんまり良い目で見られてなかったですよね。その点は可哀想だなぁと思います。

 

また、あの橋下徹でもちょっとヤバいんじゃ?という状況がありましたよね。それは、「慰安婦発言」でした。発言の善悪をここで述べる事はしませんが、物議を醸していたのは事実です。特に女性からの反発が大きかったんじゃないでしょうか。加えてあの発言で当時勢いのあったみんなの党渡辺喜美橋下徹から離れましたよね。

 

そうそう、みんなの党渡辺喜美もそうですね。野党として頑張り、後(のち)には政権党になると思いきや自民党安倍晋三が総理大臣になると自民党に入党するような事を発して党勢がスピードダウンしましたよね。その後、みんなの党は分裂しました。それに輪をかけるようにしてスキャンダルも起こりました。発端は某化粧品メーカーのトップからお金が流れておりそれの扱いに関してでした。で、浅尾慶一郎に代表交代の後に不明解な解党劇でしたね。

 

というように、個人商店政党というのはリーダーの圧倒的なカリスマ性とリーダー性で成り立ってますがそのリーダーに何か不都合な事が生じると途端に右肩下がりになる傾向が非常に強いです。そのため、リーダーに何かが起こっても党自体が残るようにしないといけないと思います。まぁ、潰れても良いと思うんでしたらそう思わなくても良いですが。そのため、自身に変わるようなリーダー層を形成しておくに越した事はないでしょう。そして、何かあって緊急事態時には一旦身を引く事も重要でその後は即代表選挙をすれば良いと思います。思えば、自民党民主党もそうやって長くやってますね(ましたね)。

 

もしくは、ここは11月1日の首班指名を受けた後、早々に一旦代表から退いて直ちに代表選挙を行うのも面白いでしょう。個人商店政党から国政政党というか国民政党への第一歩としてそれは非常に良いと思います。退任理由も首班に選ばれなかったからと言えば格好良いじゃないですか。カリスマ性をそこで温存しておくのです。党務は全て新しい代表のもとでやって貰い何かの時にユニクロの柳井さんのように出てくれば良いじゃないでしょうか。

 

今後はどのような展開になるでしょうか。

<こちらもどうぞ!!>

【反対!!】ILC国際リニアコライダーは危険性大な施設? - netPaper

【なぬ】選挙の時の供託金が憲法違反で極悪制度な件 - netPaper

【主権者教育】上西小百合ニコラジで語る!もう新党立ち上げたら? - netPaper

【反対】国会議員定数削減は愚の骨頂であってやめるべきな件 - netPaper

【耳たぶ】枝野幸男の立憲民主党が躍進するかもしれない3つの点 - netPaper