netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【悩】店員スタッフに「ごちそうさま」を言うのはおかしい?

さて、この件に関してここ最近話題になってますね。その原因となっているツイートがこちらでございます。

f:id:netPaper:20170915161728p:plain

なんだか、似たような事を当ブログでは投稿しておりました。それがこちらです。

netpaper.hateblo.jp

なんだかどちらも性格的な問題というか、日本人特有の所というか空気みたいなとこがありますよね。何とも言えませんよ。支払いの投稿に関しては男性の方に理解を示してしまいますね。割と論理立てて考える事が出来ました。

 

しかし、飲食店で食事をした際に「ごちそうさまでした」と言うのはおかしいか否かと言うのが今回の論点です。これはねぇ。なんだか、小学校の道徳の時間で扱うような内容ですよね。賛成派と反対派で論争が巻き起こりそうです。逆に小学生にこれを議題に話し合ってるところを傍聴してみたいですね。小学生ならどんな主張をするんでしょうか。

 

客と店の関係って立地によって本当に変わってきますよね。東京や大阪のような都市部と人里離れた閑散地とです。都市部であれば、客はお店を選ぶ事が出来ます。この際、偉いのは客です。しかし、閑散地では客はお店を選べません。つまり、店の方が優位に立てます。このような後者の場合、20~30km先まで行かないと次の店は無い事があります。そうしたら、ちょっとくらい美味しくなさそうでも食べてしまいますよね。でないと空腹のままです。となれば、都市部で600円のカレーライス、この閑散地で食べる600円のカレーライス、同じ値段のカレーライスでも全く価値が変わってきますよね。周辺見渡しても店がない所で経営されてる店に対しては感謝の念でいっぱいでしょう。その店がやっていなければ食べる事が出来ませんもんね。

 

まぁ、これは至って例えばの話です。こんな状況であれば「ごちそうさま」なんて言わなくても良いんじゃない?と言った男性でも自然と「ごちそうさまでした」と言うのではないでしょうか。それ以上にその土地の観光名所やら景色に関する事など雑談さえしてしまうかもしれませんね。

 

飲食店だけでなく、バスを降りるときや買い物時のレジの人、何かやってくれた人に対して「ありがとう」とか、「どうも」と言うのは一種の挨拶のような感じだと思います。スーパーで買い物カゴを袋詰めのカウンターまで移動してくれた時にはそこまでしなくても良いのにと思います。こう言うのが話題になるのは平和ですし文化的で良いですね。

以上