netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【ウィスキー編】どんな飲み方がある?5つの種類でカンパイ!

昨今のハイボール人気のおかげでウィスキーの出荷台数は

年々右肩上がりな状況が続いております。その流れを加速

させるように2014年にNHKでは朝の連ドラでニッカウィ

スキーの創業者を放送しておりました。ウィスキー復活を

再現したのは紛れもなくサントリー角でした。この角を

ハイボールで飲もうと打ち出し、角ハイボールは市民に

浸透していきました。

 

 

 

どんな飲み方がある?!

でも、ウィスキーには実際にはどんな飲み方があるの?

と思われることが多々あります。大まかに5つの飲み方に

別れますのであげていきたいと思います。

①ストレート

②ロック

③水割り

④炭酸割り

⑤お湯割り

 

①ストレート

小さなグラスにウィスキーをそのまま入れて、ウィスキー

そのものの味を楽しむ飲み方です。そのグラスの隣には

チェイサーと名付けられた水を置いて後追いで口の中に

含みます。これをしないと食道や内臓を痛める原因にな

るのでお供としてテーブルに並べたいものです。

 

②ロック

ウィスキー原液を氷で冷やし、少々アルコール度数を

下げた状態で飲む方法です。ロックで飲むなんて本当に

粋な人間と見られます。が、ストレート同様にアルコー

ル度数は非常に強いためチェイサーも準備しておきたい

飲み方です。ウィスキーを最大限冷やして口に入れるこ

とでストレートとは違った印象を得ることができるのが

このロックですね。

 

③水割り

ウィスキーと言えば、この飲み方が一般的では無いで

しょうか。ウィスキー原液と氷、水で楽しむ飲み方で

す。ちょうど良い度数と刺激的な冷たさにより酒の肴

がさらに美味しくなります。氷はいっぱい準備してお

きたい飲み方です。

 

④炭酸割り

これがまさにハイボールです。好みが分かれる所です

が、ただの炭酸水だけでなくコーラや糖分入りサイダー、

ファンタ等と割って飲むのも有りなのがこの炭酸割り

です。まるで、リキュール系の飲料に早変わり?のよ

うな雰囲気のアルコール飲料を作り出すことが出来ま

す。苦めのウィスキーに抵抗がある方にはこの飲み方を

試しても良いかと思います。

 

⑤お湯割り

そして、おじさんクサいというか昭和な雰囲気がある

のがこのお湯割りですね。お湯と割るのがこの飲み方

です。おそらく、この飲み方が一番身体に優しい飲み

方だと推測されます。熱すぎる状態で口に入れると食

道が荒れますが、フーフーして適温にしてから飲むこ

とで悪酔いも防げますね。特に、寒い季節には重宝

される飲み方です。

 

ワインや焼酎、日本酒に比べるとちょっとマイナーな

存在のウィスキーですが、一度手を出すと手軽になる

のも事実です。飲食店や自宅で是非ともお試しあれ。

以上